グラン大尉の製作ガイド
  
  ガトリングバレル.M 部品の仕上げ方
  
  
  今回は珍しく実演で自社製品の仕上げの工程を
  ご披露させていただきます。
  コストの対策の為に、部品を連結式で製作されていますが
  切断及び仕上げは大変なものと考えていませんか?
  実はやってみると何と言うものですは無く、数分の内に
  全て終ってしまう工程なのです。
  
  準備:用意するものは金属加工用のニッパー、ピンバイス、紙やすり#400程度
  仕上げ用の紙やすりorスポンジヤスリ、瞬間接着剤、極細ノズル
  
  
  先ず、この3つ繋がった部品を切り離します
  
  
  イラストのように、其々の中央部を切断し、その後に残りを切りましょう。
  一番端は取り付けボスになりますので、切らないこと。
  
  
  ニッパーは必ず金属加工用の物を使用してください。
  プラニッパーだと一発で切れなくなります!!
  
  
  切り離したら、残ったヘソを切ります。
  
  
  バリを#400程度の紙やすりで仕上げ。
  思った以上に簡単に削れます。
  
  
  真鍮は金属と言っても柔らかい為、簡単に仕上がってしまいます。
  
  
  ボルトヘッドは小さいので、ピンバイスに咥えて
  加工をしたほうが全然楽です。
  
  
  加工が終ったら、中性洗剤を垂らした水で洗浄しましょう。
  小さい部品まで流さないように注意!
  今回は銃身は短くしませんでしたが、切り詰める場合には
  大型にニッパーか鉄ノコで切断し、切り口はヤスリで仕上げます。
  
  
  組み立てには瞬間接着剤が半田付けを用います。
  瞬着の場合は、延長ノズルを使ったほうが良いでしょう。
  
  組み立てが終ったら、再度簡単に水洗いをし
  メタルプライマーを吹いたら完成です。