1/700 F-35用エンジンノズル
  
  
  2018年7月26日:記
  製品画像を公開します。
  此処まで長い道のりでした・・・・
  絵(図面)で書くのは簡単ですが、実際に加工するとなると別次元でした。(何時もの事ですが)
  
  製品部の広い部分の直径でφ1.74mm 長さが0.95mmと非常に小さな物です。
  機械加工時にロスを減らすために捨てボスを付けた形状にしています。
  
  
  切断した状態
  
  
  T社の1/700いぶき艦載機F-35に付けた状態
  
  
  ノズルを下げた状態
  腕自信が有れば機体側の隙間を削り込めれば・・・
  
  
  捨てボスの切り取り時の作業です。
  穴は実際にφ1.3で加工されていますが、若干きつめだったので
  φ1.25mmのドリルの軸を利用して作業しました。(これだと緩め)
  新品のデザインナイフの刃を使用しましたが、2周程回せば簡単に切断できます。
  
  
  軸を入れておくことで潰れも紛失も防ぐ事が出来ます。
  面倒に思えるかもしれませんが、一瞬で終わりました。
  
  
  2018年7月19日:記
  トライの結果に合わせて捨てボスの形状を変更しました。(段の無いストレート)
  製品部は非常に小さく微細なのでナイフでの切断部の
  厚みは30ミクロンまで攻めた極薄仕様です。
  今回は何度となく変更を掛けましたが、思った以上に
  大変な製品に成ってしまいました・・・・
  
  2018年7月17日:記
  加工の予定が立ちました。
  然しながら判っていた事とは言えコストが掛る事により
  5機分を1セットとする事に致しました。
  T社の製品には10機のF35が付属しているため
  艦載機として載せる数によりご検討ください。
  発売は8月上旬(お盆前)を予定しております。
  宜しくお願い致します。
  
  2018年6月25日:記
  現在仕様等を変更し再調整中です。
  8月を目標に製品化を再度目指しております。
  詳細は目処が立ちましたら公開を行います。
  
  2018年5月31日:記
  ここまで開発を進めて参りましたが、加工機械の都合による製品化の遅延と
  コストの高騰(砲身の倍)となり、今すぐの製品化は一旦諦める事に致しました。
  
  映画化されることもあり、時期を見て改めて予定を組む事も考えられますが
  少々時間を要すると思われます。
  ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんが何卒よろしくお願い致します。
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  T社の新製品の空想空母に乗るF-35用ディティールアップパーツです。
  過去に個人向け試作レベルでジェット機用のノズルを製作していますが
  本製品は、それを専用設計することで2段階程レベルを上げた物に成っています。
  
  キットのノズル(SHSで確認されたもの)
  
  
  
  F35の独特な形状を少しでも再現できるような加工方法を選定。
  1/700ですから余りに小さく微妙な物に成りますがベストと言える形状だと思います。
  イラストはイメージです。
  (非常に微細なので、実物には加工による多少のダレ等が発生するため)
  
  
  当初の予定から加工方法を変更しました。
  F35用のノズルは一般の機体よりノズル部が短く、従来の捨てボス式ですと
  穴が浅くなってしまい見栄えが良くない!
  そのために、中空式の捨てボス方式を採用しました。
  この方式は過去に六角ナットの際に採用した方式ですが 
  形状を優先するために使用しました。
  
  
  切り取りの際は潰れや紛失を防ぐために内径に近いドリル(刃の反対側の軸)等を差し込み
  良く切れるナイフで回しながら切断してください。
  (内径はφ1.3mmで加工されています)
  
  
  F-35Bは独特な機体の構造で短距離離陸や垂直着陸時にはノズルの向きを変更します。
  下の二種の画像を参考にして頂きますが、Aとした形状部分で判りますが
  通常の位置と下に向いた位置ではノズルの露出位置が変わります。
  弊社の製品では一般的な通常位置/駐機状態の形状で再現しています。
  
  
  
  
  ※想定していましたが、一本ずつ溝を切る加工になるため
  コストが掛り価格を抑えるために敢えて5個入りとさせていただきました。
  (T社のキットには10機のF-35が付属されています)
  ANN-0036 1/700 F-35用エンジンノズル (5機分)  ¥1100(税別)
  好評発売中